任天堂が現在建設中の『ニンテンドーミュージアム』が着々と完成に近づいています。
過去に発売した商品を展示する資料館とあって、
任天堂ファンにはたまらない施設になりそうですね!
先日公開された建物の外観には、ミュージアムの屋上に
スーパーマリオシリーズでおなじみの巨大ハテナブロックが描かれたもので、
SNSでもかなり話題になっていました。
ニンテンドーミュージアムの場所がどこか、いつオープンするのか、
気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ニンテンドーミュージアムについて紹介していきます。
- いつオープンする?
- 場所はどこ?
- 写真や口コミは?
- 入場料は?
ニンテンドーミュージアムはいつオープン?
2024年3月22日現在、正式な発表はされていませんが
ニンテンドーミュージアムは、2024年3月末 完成予定となっています。
2024年6月12日追記
ニンテンドーミュージアムは、2024年秋 完成予定!!
世界中にファンがいる任天堂なので、
オープン直後は大混雑が予想されます!
事前に場所の確認と、チケット情報を押さえておきたいですね。
正式アナウンスを待ちたいと思います。

外観は、既に完成!
ニンテンドーミュージアムの外観には、屋上にスーパーマリオシリーズでおなじみの
巨大ハテナブロック大きな「ハテナボックス」が描かれていたり、
壁面にもゲーム内でおなじみの雲が出現。
ファンにはたまらないデザインとなっています!
ニンテンドーミュージアムの場所やアクセスは?
ニンテンドーミュージアムの場所は、任天堂宇治小倉工場になります。
工場として使用していた施設をリノベーションし、任天堂の歴史をたどれる施設として生まれ変わります。
住所は、こちら👇
京都府宇治市小倉町神楽田56
既にGoogle map上の表記も【ニンテンドーミュージアム】に変わってました。
<徒歩>
近鉄京都線小倉駅から徒歩6分!
JR小倉駅から徒歩8分!
徒歩で行けるのは、子連れにも優しいですね!
<バス>
京都駅から路線バスが出ており、
徳洲会病院循環[京都京阪バス]に乗ると、ニンテンドーミュージアム最寄りまで行けそうです。
・バス停「近鉄小倉」 徒歩2分
・バス停「小倉(宇治市)」 徒歩3分
<車>
元工場の敷地内なので、駐車場も完備される可能性が高いと考えれます。
また詳細が分かり次第追記していきたいと思います。
ニンテンドーミュージアムの写真と口コミ
SNSでは建設中の様子が多数投稿されています。
こちらに一部を紹介します!




ニンテンドーミュージアム入場料は?
ニンテンドーミュージアムの入場料は現時点でまだ発表されていません。決まり次第追記します。
※2024年3月25日時点
ニンテンドーミュージアム まとめ
今回は完成間近の『ニンテンドーミュージアム』について、情報をまとめてみました。
- 場所:京都府宇治市にある任天堂宇治小倉工場跡地に建設
- 所在地: 〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56
- 近鉄京都線小倉駅から徒歩6分・JR小倉駅から徒歩8分
- バス利用も可!
- 2024年3月末の完成予定だが、オープン日は未定
- 入場料についても未定
※2024年3月25日時点での情報です。
任天堂の歴史をたどることができるニンテンドーミュージアム。
懐かしの作品から、現在の最新のゲームまで、大人も子供も好きな作品がきっとあると思うので、家族そろって楽しむことができそうです。
オープン日や入場料などの詳細が発表次第、追記していきますね!

オープンと同時に殺到しそうな予感!
コメント